2011年06月03日

寒天で地域を元気に!

先週の土曜日、茅野市文化会館にて
「明日につながる元気!~寒天を使ったお茶の時間をプロデュースしよう~」
が開催されました。

この企画は、諏訪地区の高校生を対象として、諏訪の特産物である「寒天」を使った料理を生み出し、
地域の活性化に役立てようという企画です。 そしてなんと!1位の作品は商品化されるんです。
寒天で地域を元気に!
ということで、富士見高校養蜂部からも2チームが参加しました。
もちろん蜂蜜を使用したものにしようということで試行錯誤を何度も繰り返し、当日に臨みました。

そして、私たちはかわいい後輩たちのために、当日使うためのエプロンを手作りしたんです!
もちろんハチさんを意識して・・・胸には、はにかれ博士も付けちゃいました。
みんな喜んでくれて良かったぁ。

調理中は、高校生の皆はもちろん緊張していたけど、
見守る私たちも、ハラハラドキドキ・・・ 落ち着かないicon10
寒天で地域を元気に!
調理の様子をじっと眺めながらも、
「そこはこうした方がいいよー」 「それで大丈夫なの?」 とか、ついつい口出ししたくなっちゃう。

あぁ、見守るのって、とても心臓に悪い気がする。
でも、高校生は着々と調理を進め、2チームとも無事、料理が完成しました!

高校生がどんな寒天料理を考案したかというと・・・
こちらです!
これはチームAが考案した「おやき」2種類。
寒天で地域を元気に!
オレンジ色のは、「まんまにんじんおやき」
にんじんの葉を、高校生の手作り味噌で和え、ハチミツ寒天を加えます。
生地には、にんじんファインパウダーを混ぜて、見た目はきれいなオレンジ色!
もうひとつは、「ヘルシールバーブおやき」
手作りのルバーブジャムにハチミツ寒天を加え、通常の生地で包んだものです。

そしてチームBが考案したどらやき「パンどらの箱」です
寒天で地域を元気に!
カリンのシロップ漬けとあんこを混ぜ、ブラックマローで赤く染めた寒天を加えます。
生地には、シナモンとペパーミントをまぶし、ちょっぴり爽やかな風味になっているの!

次は、ドキドキの審査の時間です。
各チーム1分間のPRを行い、審査員が料理を食べて点数をつけていきます。

トップバッターは「ハッチ・Bee・8」のBチーム。
「皆さん、こんにちは!」元気な第一声が会場に響き、明るい雰囲気に包まれます。
あっ、でも1年生はちょっと緊張しているみたい。
緊張のせいで、セリフが頭から飛んでしまったようです。
それでも何とか持ち直して、しっかり発表を終えることができましたが、
彼女は、自分の失敗が悔しくて泣いてしまいました。

私はそんな姿を見て、私も昔は、同じようなことがあったなぁ・・・と
なんだかとても懐かしく、爽やかな気持ちになりました。
ここで流した涙は、自分が“一生懸命やった”という証。
こういう経験ができたことは、本人にとって、とても良かったんじゃないかなぁと私は素直に思います。
青春だなぁ。。。

その後は他校チームの審査が続き、

次は、Aチームの番。
このチームは、養蜂部最強の武器とも言える、ミツバチコスプレでの発表です。
これには、思わず会場からも歓声が上がっていました。
寒天で地域を元気に!
うちの養蜂部はとにかく元気が売り!
会場を一番盛り上げたのは、間違いなく養蜂部だと、私は感じたのでした。

そして、審査の結果・・・
惜しくも1、2、3位には入賞することができませんでしたが、
特別に、株式会社シーズコアの社長さんより、「シーズコア賞」 をいただきました。
寒天で地域を元気に!
「笑顔で元気な挨拶が印象的で、日本にもこんなに元気な高校生がいたのかと驚いた」
という講評をいただいたのです。
賞そのものは、料理とは全く無関係なものでしたが、養蜂部らしい賞をもらったなぁと感じます。
高校生として1番重要な 「元気」 それを評価してもらえたということは、心から誇れることです。
自分のことのように、とっても嬉しい!

今回参加したこの企画は、養蜂部とって貴重な経験になったと思います。
地域を元気にするって、やっぱり素敵なことですよね!
私も、できることなら参加したかった~。 高校生がすごく羨ましい。








同じカテゴリー(■富士見高校 ハッチ・Bee・8)の記事画像
なす・野沢菜・あんこ・切り干し大根・かぼちゃと言えば?
ミツロウでものづくり
養蜂部 「完」
みんなのガーデン
養蜂部の1日
自然の味をまるごとガブリッ!
同じカテゴリー(■富士見高校 ハッチ・Bee・8)の記事
 なす・野沢菜・あんこ・切り干し大根・かぼちゃと言えば? (2013-02-20 13:23)
 ミツロウでものづくり (2012-12-24 15:15)
 養蜂部 「完」 (2012-11-10 18:03)
 みんなのガーデン (2012-10-08 21:37)
 養蜂部の1日 (2012-09-22 19:25)
 自然の味をまるごとガブリッ! (2012-09-15 19:23)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。