2012年09月22日

養蜂部の1日

今日の養蜂部の1日をレポートしますicon22

まずは、ミツバチのレストランガーデンの草取り作業。
養蜂部の1日養蜂部の1日
このガーデンは、土づくりから植物の定植まで、私たちと地域の方で作り上げてきたものです。
さまざまなハーブ、そば、野菜が混植してあり、たくさんの花を楽しむことができます。
今では蜜源植物が大きく成長し、とても素敵なガーデンになりました!

草取りのあとは、ミツバチさんの訪花調査。
それぞれの植物にどのくらいニホンミツバチやセイヨウミツバチが訪花しているか調べました。
養蜂部の1日養蜂部の1日
当然、部員たちは植物(花・葉・全体)のスケッチも欠かしません!

さらに昆虫下敷きを片手に、
ミツバチ以外にどのような生物が訪花しているか、その訪花の仕方、植物の蜜腺なども観察します。
よく目を凝らすと・・・さまざまな生物があちこちに!
養蜂部の1日養蜂部の1日養蜂部の1日養蜂部の1日
養蜂部の1日養蜂部の1日養蜂部の1日養蜂部の1日
ハナバチ、アブ、チョウなど、ここには載せきれないほど生物がたくさんいました。
ミツバチさんだけでなく、まさに 「生物たちのレストラン」 ですね。
特に、スズメバチが赤そばの蜜を吸っていたのにはビックリ!
いつもは少し怖いスズメバチも、ちょっと可愛く見えてしまいましたicon06

さて次は、班ごと担当の巣箱に分かれてミツバチさんの観察調査。
巣箱内外の温湿度、出巣状況、蜂群バランス、女王蜂やスムシの確認など・・・
ここには書ききれませんが、さまざまな調査をします。
養蜂部の1日養蜂部の1日
内検に慣れない部員たちは時間がかかり、まだまだ修行が足りません。

観察終了後、班それぞれの観察日誌を並べると・・・
巣箱の場所は近いのに、状況が全く異なることがよくわかります。

--------------------------------------------------------------------------

午後は、今日の活動記録をまとめ、Googleカレンダーに日記を書きます。
養蜂部の1日
この記録は部員が毎日交代で行っているんですよ♪
発足から3年間の活動をまとめた記録簿があるので、皆さん良ければ見に来てください!

そして最後は勉強の時間。 それぞれ苦手な教科の学習を深めます。
養蜂部の1日

午後7時。 養蜂部の1日これにて終了!
部員の皆さんお疲れ様でしたicon01 チャンチャン♪


同じカテゴリー(■富士見高校 ハッチ・Bee・8)の記事画像
なす・野沢菜・あんこ・切り干し大根・かぼちゃと言えば?
ミツロウでものづくり
養蜂部 「完」
みんなのガーデン
自然の味をまるごとガブリッ!
素敵な思い出と出会い
同じカテゴリー(■富士見高校 ハッチ・Bee・8)の記事
 なす・野沢菜・あんこ・切り干し大根・かぼちゃと言えば? (2013-02-20 13:23)
 ミツロウでものづくり (2012-12-24 15:15)
 養蜂部 「完」 (2012-11-10 18:03)
 みんなのガーデン (2012-10-08 21:37)
 自然の味をまるごとガブリッ! (2012-09-15 19:23)
 素敵な思い出と出会い (2012-08-05 16:50)

この記事へのコメント
一日お疲れ様です(^^)

内検の写真を見ていたら、
高校2年のときの就業体験を思い出しました。
最初は慣れなかったけど、終わるころには
テキパキできるようになっていたのを覚えています!
今となっては、懐かしいです。

自分事ですが、もうすぐ夏休みが終わります。
自分も後輩たちに負けないように
後期の勉強を頑張ろうと思います!(^^)!

また高校に行きます!お土産付きで(笑)
Posted by はやま at 2012年09月22日 20:00
はやまさんへ

養蜂家の就業体験、懐かしいね~。
1度だけ様子を見に行った覚えがあるけど、確かに手つきがプロ並みでした(笑)

私もあと何日かすれば授業が始まってしまいます。
学校生活がんばってね!
Posted by はにかれ博士はにかれ博士 at 2012年09月23日 10:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。